[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
進展無し
早いもので間もなく2ヶ月目をむかえそうです
もうここまで経過してしまうと保護されいる方にも愛着が沸くだろうしポスターで
目にしたとしても「あ、そうですか」と連絡くれるのかな?
警察の遺失物システムは信用できないけど、警察に連絡が入っていない時点で、
元の飼い主さんの元へ‥というより飼ってしまおう?となっているように思う。
現在、生後8ヶ月目間近。活発な時期だけに成長も早そう
新しい飼い主さんに声掛けられれば、あの ごえもん のことだから‥すぐ覚えそう。
新しい行動パターンも‥習得してるかな?
新しい名前覚えてたりして‥(◎◎;
2ヶ月も経過すると、「帰ってきてほしい」「見つけたい」という気持ちはあっても‥
具体的行動となると、どうしても少なくなってしまう。
今まで色々なことをしてきて、ここに問い合わせたら‥きっと!とか
警察に連絡しまくったら、どこかに情報が‥!とか、前向きに活動しても‥
見つけ出すことはできなかったから‥。
この先、ポスターなら何とか出先でお願いできそうだけど‥
正直2ヶ月も経過すると何していいかわからない。
新しい家族の元で幸せに楽しく生活していると信じる方がいいのかな…!?
先日お伝えした
「警察署員宅でオカメインコを保護している」
件について、先ほど確認に行ってきました。
保護してくださっている方は非常に親切で、私のためにその部署では一人だけ
残っていてくれたようです。
その子の写真も撮らせていただきました。
右羽に一部傷があります。
オカメパニックでできたのか?外で付いた傷なのか不明。
保護している署員の方はペットの鳥と接するのが初めてのようでした。
そのため気付いていませんでしたが、この子は風切り羽を一部カットされてます。
それも、非常にうまく切られていて、長距離は跳べないものの近場なら上にも
前にもガンガン跳べるような状態で、署員の肩の周りを飛び回ってました。
残念ながら「ごえもん」ではないようです。
飼い主なら一発でわかります。その雰囲気、その違い。
違う子でしたので同じように探されている方のために情報を載せます。
<場所と日時>
■日時:ごめんなさい。聞き忘れてしまいました。
(ネット検索すると届出日が 9/5 9/13 9/25 10/4 のいづれか。)
■届出場所:中原警察署 (署員宅で保護中)
失踪場所の中原警察署のある武蔵小杉付近と思われる。(羽も切られているし)
<特徴>
■人に慣れていて頭カキカキOK。
■人の肩が好き。(保護している署員の方が好きらしくずっと肩にまとわり付いてました。)
■特にお喋りはせず、オカメの甲高い鳴き声を発していた。
■風切り羽の一部が切られている。全部ではないので結構跳べる感じ。
■鼻の間らへんに黒くなった傷跡あり。(逃げてから付いたものかも)
■体格は普通と入った感じ。推定で80g前後あると感じました。
■自己主張もするので、噛むこと結構ありました。でも甘噛み。
羽切りをされているのでそれほど遠くから飛んできたとは思えない。
→比較的近場に飼い主さんがいると思われる。
すごく人慣れしていて肩に乗りまくり。
→飼い主さんに大切にされていた証拠かな
この後、女の子も確認に来るといっていたので飼い主さんの元へかえれるかな?
仮にごえもんを保護して一ヶ月近く経過した時期に飼えなくなる理由があるなら別だけど
特にこれといって理由がなければ、いまごろ警察署に届けたりしないですよね‥
普通に考えれば。
やぱりポスターかな‥
武蔵小杉 中原警察署 インコ 保護 迷い鳥 オカメインコ ルチノー 掲示板 検索用
ちょっぴり進展
実は先日報告した警察署員宅で保護されているオカメインコとは、
別件で今日、個人宅で保護されているオカメインコに会ってきました。
仕事が終わり電車の中で携帯を見て見ると知らない電話番号から着信が
何件か入っていました。
何か急な用だと思い連絡してみると‥
自宅の近くに住んでいる方からの電話でオカメインコを保護しているという
情報だった。
私の自宅から300mぐらいと超近場で‥もしかしたらもしかするかもと‥
親切なことに、何時に来ていただいても構いませんい、という嬉しい言葉に甘え、
帰宅後に会いに行ってきました。
その子がこの写真。
う~ん、外見はそっくりなんですが‥
残念ながら ごえもん ではありませんでした。
その理由としては、
●全体的に小柄で頭が ごえもん に比べて小さかった
●鳴き声が独特で「オイォ~ッ」という鳴き方をしていた。それ以外の鳴き声は発しなかった。
(=どう聞いても「ごえもん」や居た時に話すことは無い言葉だった)
●その他、一緒にいた飼い主にしかわからない特徴が違った。
保護日:2008年10月13日(月曜日)
保護場所:路上 横浜市青葉区すみよし台(我が家の300m近辺)
種類:オカメインコ(ルチノー)
体格:小柄
体重:外見を見て、手に乗せた感覚からは少し痩せ気味で70g前後と推測
保護されている方の情報では自宅近くの路上を歩いていたらいきなり落下ような
勢いで現れたそうです。
とても人に慣れていて頭カキカキOK。手にも乗るし人が居なくなりそうになると
大声で呼び止める行動を起こすようです。
(私自身も会った時、それら全て確認済み)
あとは、鳴き声?お喋り?か判断が付きませんがキレイな透き通った鳴き声で
「オイォ~ッ」とハッキリと鳴きます。
とても特徴的な声なので飼い主さんが聞けば一発で判断ができるような声でした。
1日でも早く飼い主さんの元へ帰れるといいですね。
ココロ辺りのあるかたは、右側にあるメールアドレス、もしくはブログコメント欄より
連絡ください。
保護されている方へお伝えします。
最後に
オカメインコを保護している、という連絡をくださり本当に感謝です。
今回は違うオカメさんでしたが、ごえもんが見つかりそうな気がしてきました。
* * * * * * * * *
追記
先日報告した警察署員宅で保護しているオカメインコの件ですが、
明日17日金曜日に保護されている署員の方が署までオカメインコを連れてきてくれる
ことになりましたので確認に行ってきます。
仕事終了後、ぶっ飛んで警察署まで向かえば19時から19時30分ぐらいまでには到着
できるとは言え、保護してくださっている署員の方には待ってもらう形になるので‥感謝。
こちらも感謝です。
行方不明48日目(10月15日水曜日)
やっぱり警察の遺失物の登録システムはおかしい
一箇所に登録すればOK。連絡が行きます、と‥?言っていたのに
そうでもないようです
今日問い合わせした警察署に「オカメインコ」を遺失物として届けられ
署員宅で保護しているという情報をこちらが問い合わせして発見しました。
自宅で保護している署員の方の定時が17時30分?のようで平日、
仕事が終わってから見に行くのは到底無理。
そのため週末、もしくは無理行って金曜日の夜辺りに確認にいければ
と思います。
★問い合わせで確認した内容
●種類は体か白っぽいクリーム・顔が黄色でトサカにオレンジのほっぺ(ルチノーですね)
●路上にいたところを保護(9月後半)
●人慣れはしていて頭をカキカキ要求する
●お腹らへんを触ると軽く噛み付いてくる
●ぶつぶつ何か言っている
そうです。
鳴き声・喋り声は「ごえもん」と聞こえませんでしたか?と尋ねると
そうは聞こえなかった‥
と言っていましたが、一応確認にいってまいります。(たぶん週末)
デジカメで写真も撮ってこようと思うので、同じように探されている方が
いましたら確認してくださいね。
進展無し
今週もこれといって新しい展開とはなりませんでした
きっと誰かが保護されていると信じていますが‥
一ヶ月以上経過する中で、警察にも届出がないというのは、保護されている方
がもう飼うつもりで一緒にいるんじゃないかと
インターネットで「迷い鳥」とか「掲示板 保護」というキーワードを検索すれば
結構かかりますし、今まで7,8箇所の掲示板に書き込みをしてきたので‥
必ずどこかで目にできると思うんです‥
それ以外にも動物病院やペットショップとかに問い合わせをしているのであれば、
高い確率で「警察に届け出る」ということを教えてもらえ、知ることができるはず。
それでも、警察に情報がこないのは‥
あんなに人なつっこくて誰にでも可愛がられそうな ごえもん だから大切に飼われて
いるんじゃ‥。
どうしているのか分からないのって本当につらい
今まで警察署に問い合わせわかったこととしては、
神奈川県側と東京都側では情報が共有されていないような気がします。(遺失物)
東京都側の町田警察署と世田谷警察署に問い合わせしたときには、
全く同じ特徴のボタンインコとセキセイインコの情報を教えてもらえたので
確証はありませんが情報が共有されているような感じでした。
神奈川県警に関してはHPにの記載してある通り、一度登録してあれば管轄外の
警察署に登録の必要なし、とあるので共有されているっぽい
思いつくところにはほとんど問い合わせをしたので、ポスター以外に次は何が
できるだろうか‥
進展無し
とのまるさんにアドバイスしていただいた
病院に張り紙のお願いにいきました。
(以前病気した定期診察も兼ねて)
‥‥
まぁ、とっても大きな総合病院ということもあり‥
病院の方針と言いますか、決まりらしくダメでした
そういった問い合わせが多く、どんな内容もお断りしているらしいので‥
ということなので、どうしようもありません。
* *
もう一ヶ月以上経過するんですね
もうすぐ生後8ヶ月目でやんちゃ盛りな頃なので大騒ぎ間違いない
子供がいてにぎやかな家庭とかで楽しく可笑しく過ごしているかな?
環境も変わりかけられる言葉も変われば、新しい言葉の一つも
覚えてきてるかもしれないなぁ‥。
【ごえもん捜索活動、今後の更新に関して】
今後は、基本的に週一(週末)で報告いたします。
何か「新しい情報」など進展があった場合はその都度お知らせします。
勘違いしてもらいたくないのは、決して希望は捨てたり、諦めてたわけではないことです。
ごえもんは大切な存在ですし、早く返ってきてほしい。その気持ちは一生変わらない。
進展無し
先日報告した荻窪警察署にオカメインコが保護されている情報に関して。
まず、結果をお伝えすると、ダメでした。
* *
荻窪警察署に問い合わせをして、ちゃんとした遺失物届け担当者に話を伺う
ことができました。
詳しく話しを伺った結果、下記のようなことがわかりました。
●一応手乗りだけど手を近づけると後ずさりする。しばらくして恐る恐る乗ってくる
●羽を切られたような跡がある
●ほとんど喋らない(鳴かない)
教えてもらった情報や問い合わせから慎重に当てはめてみると…
ごえもんといつも接していた者からみると、ちょっと違うかな…と感じます。
まず羽を切ったことはありません。
誰か保護された方が切ったとしても、どうせ警察署に保護してもらうなら、切り理
由がありません。
あと、ごえもんは人を見るとすんごい勢いで寄って来るヤツなので後ずさりや、
怖がるような子ではなかった。(誰にでも‥くっつく)
掲示板でも「ホイエ~」?と喋るようですが、どう効いても「ごえもん」とは喋って
なさそうです。
昨日得ることの出来た町田警察署@保護情報に関して本日正午に問い合わせ
しました。
距離もそれほど遠くなくかなり期待していました。
しかし、そもそもその情報自体に‥違いがあったんです。
日曜日に連絡した時は、遺失物担当者がお休みで代わりに受付の方が調べて
くれていたんです。
担当外の調べ事だったからでしょうか。
その時に「ボタンインコが保護されているのとは別にもうもう一つ保護情報がある」
と言われていました。
が、
担当者に問い合わせると‥
そのボタンインコの保護情報ともうひとつの情報は同一のモノであると‥
遺失物担当者の方から告げられました。
* * * *
これとは別にもう一つ情報を提供してもらえました。
こちらの掲示板 にオカメインコ@ルチノーが保護されているという情報です。
場所は荻窪。(現在は荻窪警察署内で保護)
距離的には~20キロ程ありますが可能性がないわけではないので、調べて見ます。
情報提供していただき本当に感謝です。
早く本人を探し出せればと頑張ります。
‥‥
実ももう連絡してみましたのですが、まったく相手にしてくれない受付の方でした。
代表の連絡先に電話しているのに「別の場所にいるから」などど適当な理由を並べて
もう嫌々な感じ‥
「せめて人に慣れているかそうでないかだけでも確認して貰えないでしょうか?」
「手を近づけて少しでも逃げる素振りを見せるようだと違うんですよ~」と言っても
「う~ん‥ちょっと‥‥」
何か事情があるなら、行ってもらえれば納得ですけど‥‥‥‥
なんのために警察署に保護しているのかわかりません。
‥‥‥‥っと
文句ばったりいってごめんなさい。
向こうだって仕事中ですよね。急に電話して「ちょっと見てきてくれ、頼む」なんて
こっちの方が失礼な感じにも今思えてきた‥。
明日出直しで問い合わせて見ます。
行方不明31日(9月28日@日曜日)
今日は、周辺にある警察署(東京都側)を中心に連絡してみました。
すると‥
町田警察署の方に「インコを保護している」という情報を得ることができました。
ただ、遺失物の担当者「会計係?」がお休みのため、明日改めて問い合わせ
することになりました。
(会計係がお休みのため、詳しい情報・インコの種類などは不明)
他にもちょっと収穫があります、ごえもん情報ではありませんけども。
町田署では、別件で「ボタンインコ」を保護しているようなことを言ってました。
あと、都筑警察署では、「セキセイインコ」(緑と黄色)の保護情報があるよう
です。
探されている方が居ましたらすぐ連絡お願いします。
★9月29日23時更新★
●町田警察署にある「ボタンインコ」の保護情報に関して
<特徴>
・体が「緑」
・頭が「赤」
外見上似ている小桜インコの可能性も考えられます。
何か心当たりのある方は掲示板でもブログでも教えてあげてください。
●世田谷警察署/成城警察署/多摩中央警察署いづれかにカラフルなインコさんが
保護されているようです。(うろ覚えでごめんなさい。)
探しているごえもんとはかけ離れている色だったので聞き流してしまいましたが、
覚えている範囲でお伝えします。
体の色が「緑」「赤」(オレンジだったかも)「黒」‥他にも何色か言ってた記憶があ
ります。
種類はわからないそうで、かなりカラフルなインコさんと予想されます。
はやく飼い主さんの元に帰れるといいですね。
行方不明30日目(9月27日土曜日)
今日‥メールチェックすると
件名:「ごえもんちゃんについて」というメールを受信した。
相模原市にある「相模原麻溝公園」内に鳥小屋があって、そこに似たオカメが
いる、という情報提供だ。
すごく人になついていて頭カキカキ要求も‥
とても親切なことにその子の写真も撮影し添付していただいておりました。
種類は同じルチノーです。
でも、残念なことに写真でじっくりと確認していると
外見的特長「鼻の穴の大きさ」と「顔の形」が微妙に違うことに気づきました。
また、毛が膨らんでいるからかもしれませんが、ごえもん はこんなに大きく
なかったはずなので‥違う子という結論にいたりました。
今回は、違う子でしたが
こういったことの繰り返して”発見”へとつながるものと思いますので
どんなに小さな情報や「もしかしたら」と思うようなことでも構いませんので
一報いただけたらと思います。
情報提供していただきまして本当にありがとうございます。
横浜市青葉区ですが、羽切りもしてませんので意外に遠くまで移動している
可能性もあると最近思うようになりました。
恵比寿バードクリニック院長のオカメたんが恵比寿の自宅より逃亡し、
数日後東京ディズニーランド付近で発見されるという出来事を知りました。
恵比寿から東京ディズニーランドだと10km以上はある距離。
すぐ横は海だし、この距離で無事に戻れたのは本当にすごい‥
ごえもん が居なくなった場所から半径10kmの距離を見て見ると‥
だいぶ広範囲ですね。
となると、まだ他にもできることが(電話問い合わせなど)いっぱいありそうですね。
明日、早速実行してみます。
種類:ズグロシロハラインコ
英名:Black-Headed Caique
名前:ずん吉
年齢:2歳と4ヵ月になりました。
性別:たぶん♂
体重:140-148g 夢は200g!!
誕生日:2008/07/上旬
我が家に来た日:2008/09/23
リング No. HC 8B 1667
(2010年11月1日現在)
* * * * * * * * * *
種類:オカメインコ
名前:ごえもん ♀
誕生日:2008/02/15
我が家に来た日:2008/03/23
●2008年8月29日に家族の不注意(肩に乗せたままベランダへ)で外の世界へ飛んでいってしまいました。
* * * * * *
管理人: かずず
生息地:神奈川県
●2008年7月4日に「前立腺肉腫」を発病
当初、前立腺膿瘍と診断されるも、別の病院で全く違う病気と指摘され、検査検査を繰り返し・・・・ ●2009年3月10日に前立腺肉腫と診断される。(確定)
2009年3月26日手術
2009年5月末 再発
2009年6月から2010年1月18日まで抗がん剤治療
経過観察中・・・・・に肉腫再々発(5/29)
5/21から抗がん剤治療のため入院中(現在も)
現在、腫瘍が小腸を噛んでいるため、腸閉塞の症状で禁飲・禁食中。
肛門付近の腫瘍に続きお腹付近でも腫瘍が・・・・・・という状況。
備考:「管理人」じゃなんだかなぁ~っということでHNを設定!= かずず
★当ブログはリンクフリーです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |