[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月26日から11月30日まで5日間 (入院期間は11月23日から12月2日)でした。
約2週間の評価期間を退院して自宅で過ごしてきましたが、
本日12月15日(火)、9回目の抗がん剤治療のため入院します。
12月15日(火)に入院しますが、実際の抗がん剤治療は17日(木)から21日(月)までの5日間です。
入院当日の15日(火)は、いきなり造影剤を使った画像検査(CT)が入っており、いきなり点滴を腕につける事になるのです。
点滴の針を腕の血管に刺すのがめちゃくちゃ痛くて毎回とっても嫌で嫌でしかたありません。(;△;)
あぁ・・・考えただけで気分が沈んできます。
局所麻酔や腎臓の管の痛みに比べれば楽なほうなので我慢しますけどね!
今回も何事も無ければ治療終了した日の2日後ぐらいには退院できるのでは?と毎度の事ながら勝手に企んでます。
そうすると、12月23日(水)が最有力でしょうか。
予定通り進むといいな!
ぜんまいで動くサンタさんにスノーマン
そして、乾燥野菜に破壊用のおもちゃ。
飼い主は、ぜんまいサンタさんとスノーマンに大喜び!(いたずらできるし)
食いしん坊ずん吉は、乾燥野菜に大興奮です!
このぜんまいで動くサンタさんとスノ-マン
おみゆさんちのルイ君に見せた時の反応が面白くて面白くて、ずん吉にも見せて見たいなぁと思っていたのです。
早速見せてみました!
スノーマンが接近すると足上げてガード、そのあとフリーズという反応でした。
「蹴っ飛ばしていいよ♪ ポイしていいよ♪」 と心の中で連呼・・
結局、ルイ君みたいに面白いこととはなりませんでした、期待していたのに!
でも、体はフリーズしてるけど、目だけはあっち見たりこっち見たり泳ぎっぱなし~
面白いのは?そこだけでした。
あまりに長いフリーズに最後は、思わず手が・・・・ (; ̄▽ ̄)あへあへ
サンタさんも同じように接近させてみたのですが~
テーブルから 「ポイ」 したり蹴飛ばしたりしないで、フリーズするだけでした。
サンタさん&スノーマンとのご対面記念に全員で写真撮影!
そしてサンタさんとスノーマンからカキカキのプレゼント
ずん吉は、乾燥野菜がとっても気に入った様で与えると爆食いです。
近いうちにおみゆさんとルイ君へ感謝の気持ち(メッセージ)を交信で伝えると思います。
おみゆさん、ありがとうございました~!
ポチっとお願いします。
ありがとうございます!
朝は、呼んでも呼んでもなかなか起きてきません!
仮に起きてきたとしても二度寝するし・・・人間の子供みたいです。
毎日、午前10時までは確実に夢の中!
上の写真は、現在のずん吉の寝床 (テントの中で寝てます)
朝、ずっと眠ってるずん吉を起こしにかかる模様を撮影しました。
※飼い主の耳障りな声が入ってますので音量には注意してください。
「おはよう~」 と声をかけるだけでは、寝ぼすけ ずん吉には通用しません。
テントを孫の手で突付くか、はたまたテントごと横転させるかしないと出てこない日もあるのです (爆)
ノコノコと出てきたとしても、寝ボケて 「ポカーン」 としているし
2度寝するためにテントにかけ足で戻るし・・・どうゆうことやねん。
インコとして、この寝起きの悪さはNGじゃないの?
桔梗さんちのポコ君とアイちゃんが
ぽんで○○ちゃんに変身してるのを見て
いつかずん吉もポンデずんちゃんになってもらいたいなぁ・・・と思っていました。
先日、親とリハビリを兼ねて100円ショップのダイソ○に行った時のことです。
なんと変身用のポンデリングを発見!即買いしてしまいました。
¥105
早速、装着。
装着するとずん吉は、前のめりになり固まってしまいました・・・・。
リングを付けるときは嫌々な感じでしたが、付けてしまえばこちらのモノ!
固まって動かなくなるのです。
リングが重いのか?徐々に頭が下へ下がってきてでんぐり返ししそう (爆)
「ずん吉、似合うよ~可愛いよ~」と褒めちぎっても・・・
ずっと頭下げて前のめりで固まってるし、リングが取れそうになって今にも大暴れしそうな雰囲気
この後、お詫びを兼ねてひまわりの種を贈呈しました( ̄▽ ̄)
「工事現場」の経緯については、10月30日の記事 と 11月11日の記事 で確認できます。
* * *
不安は的中していました ( ̄▽ ̄)
下の画像をクリックしてみてください。 前回と前々回、そして今回の分 (12/06現在) との比較的できます。
周囲にも確実に被害が拡大しているようで、削った跡が生々しく残るトレー。
さすがに、このまま野放しにしていたらトレーが解体されてしまう!ということで
本格的に妨害工作しました。
これで現場には立ち入ることができないはず!新しく削り始めた場所もテントが邪魔になる仕様です。
確実に工事の邪魔になっていることは確かなのですが・・・
この狭くて暗くて秘密基地のような空間が好きなようで、おやすみモードの時は必ずこのテントの中で寝るのが日課となってしまいました。
おやすみモードではありませんが、基地に逃げ込むずん吉撮影に成功しました。
何に驚いて基地にダッシュ!
逃げ隠れてしまいました・・・・(・~・
しばらくして、ノコノコと出てきたときに
お・かん帰宅。
すると、興奮したずん吉が、お決まりのお喋りでお出迎え!
なんて言ってるかわかりますか?
一応 「ただいま」 と言っています。
あなた、ずっと家にいるのに 「ただいま」 って・・・!「おかえり」 でしょ!と突っ込みたくなります。
* *
ずん吉のネタ(写真・動画)が溜まってきたので暇さえあれば、入院前日まで毎日更新しようかと思う今日この頃。
手作りのクリスマスバージョンのフライトスーツ!
そしてドライフルーツとナッツ類。
ずん吉は食べ物に大興奮!飼い主はフライトスーツに大喜びです!
早速、着せて見ました。
※この写真、フライトスーツが少しズレ下がっていてキレイに着れてません。
フライトスーツを怖がらないし、嫌がりもしないので案外すんなりと着させてくれました。
最初は、おもちゃと勘違いしたのか?ゴロゴロ転がりながら、絡み付いてしまって着せるどころではなかったんですけどね。( ̄△ ̄;
★キレイに着れました!
サイズもぴったり!
フライトスーツを着る = お外に散歩
と、理解してもらうため深夜ながらお外に行ってきました。
すごく寒くてガクガクになってるから~!
散歩といってもマンションのエントランスまで・・・・
暖かかったらもっと散歩したいねぇ。
人間が 「寒い」 って感じるんだからずん吉にはその数倍寒いはずだもんね。
数分で散歩終了です。
ちえぶうさん、ステキなプレゼントありがとうございます~!
部屋に戻ると・・・
お・かんが爆睡したことをいいことに、みかんの皮を削り放題やりたい放題
一体、誰が片付けるのやら~。
★追記 (動画追加)
フライトスーツを着た動くずん吉。
毛づくろいを邪魔するつもりはないんだから~!
突然 天井をじーっと見上げ・・・
「グウゥゥーッ、グゥゥーッ」
と、鳴き声を上げながら一点をずっと見つめ、交信が始まるのです。
もちろん、天井には何もありません!(いません)
稀に、天井に米粒ぐらいの虫がくっ付いていることがあって、それに対し天井を見上げていることはあります。
しかし、ほとんどの場合何にもない天井をただ見上げているだけなのです。
突然始まる、この交信
まじめに交信してるずん吉には悪いけど、面白くて面白くてしかたありません。
最近は天井を見上げると一緒に、私も天井を見上げて
「何かいるの?」
と、声をかける事が日課になってしまいました。
もちろん、ずん吉は・・・
ず:「・・・・・・・・」
何も語りませんけどね。
一体ずん吉には何が見えているのでしょうか。
みなさんのズグロシロハラやシロハラも交信しまくってますか~っ?( ̄▽ ̄)
我が家に来た当初は、すでに羽が切られていて長い距離が飛べなかったずん吉
それが今では風切り羽も生えそろってまいりました。
そう~
ずん吉だって一応 飛べるんです!
ただ・・・・飛べる飛行経路はただ一つ。
リビングにあるテーブルの上から台所に立つ母か父か私かの頭の上 or 肩の上。
ここ以外で得意げに飛ぶ姿はみたことがありません。
それも一方通行で行ったっきり帰って来れないのです(爆)
だいたいお帰りの際は、誰かしらのお手手の上に乗り輸送されてきます( ̄▽ ̄;)
いつもワンパターンなので、お・かんは、「バカの一つ覚え」 と笑ってます。
逆にこれがビュンビュン飛び回ってどこにでもいけるようになったら・・・
ひと時も目が離せなくなるので、本当にヤバイです。(物を壊す破壊力はオカメとは比べ物になりませぬ)
ちょっとお古な木造住宅なら崩壊の危機でしょう。
12月2日(水)に帰ってきてから親方のしごきにあう日々・・・
今日もある意味しごきをうけました。
左腕に点滴の傷跡(内出血とかさぶた)があるのですが
それを見事に食いちぎられまちた。
親方~痛いよぉ~・・・。
こう、齧られると困るものがあるときは、その付近に怖いものを置いておくと効果的ですよね。
ずん吉にも唯一怖いものがあるんですよ。
それが、この猫用のじゃらしおもちゃ。
かれこれ半年以上前からあるけど、いまだにコレを見ると逃げる。
半分、遊ばれてるようにも見えるけど、逃げるんですよ!
例えば、齧られると困る携帯、これに齧りつくと意地でも離れようとしません。
無理やり離そうとすれば、「ギャーっ」 と本気で怒ってカブっと本気噛みされるし・・・・
そんなときにこれを近づけると携帯からすんなり離れてくれます。
とっても重宝してます。( ̄▽ ̄;)
今日も一日遊びまわり
疲れたずん吉は・・・
ケージに戻ると
工事現場の近くて眠ってました。
ワンクリックお願いします。
ありがとうございます。
本日12月2日(水)午後に8回目の治療が終了し退院しました。
帰り道、100円寿司ですが、スシローで寿司を堪能してきました。
くら寿司には数え切れないくらい行ったことがあるのですが、スシローは初体験でした。
ネタは大きいし、種類も多く、くら寿司よりもうまい!と思います。
サーモンが好きなんですけど・・・ココ、サーモンネタが多い!
・サーモン(オニオンスライスつき)
・炙りとろサーモン
・サーモンちーず
他にもあったかも。
いつもなら100円寿司に行っても7,8皿のところ、食が細くなったにも関わらず今日は10皿近く食べてしまいました。(爆)
なんだかんだで夕方、自宅に到着。
部屋に入ると着ていた服を頭から被り、誰だか分からない状態でずん吉のハウスへ
ずん吉は頭部の隠れた謎の物体に後ずさり。
ケージ前に近寄ると、奥のほうの止まり木に逃げて、キョトンとした顔で、
「いったい誰やねん!怖いから早くやめてくれ」
と、言っているようでした。
服の間からニョキニョキーッとクリリン頭を覗かせると・・・
「なんだ、またお前か!」
って感じで近寄ってきたんですけどね。
文ばかりで画像が一枚もなくてごめんなさい。
種類:ズグロシロハラインコ
英名:Black-Headed Caique
名前:ずん吉
年齢:2歳と4ヵ月になりました。
性別:たぶん♂
体重:140-148g 夢は200g!!
誕生日:2008/07/上旬
我が家に来た日:2008/09/23
リング No. HC 8B 1667
(2010年11月1日現在)
* * * * * * * * * *
種類:オカメインコ
名前:ごえもん ♀
誕生日:2008/02/15
我が家に来た日:2008/03/23
●2008年8月29日に家族の不注意(肩に乗せたままベランダへ)で外の世界へ飛んでいってしまいました。
* * * * * *
管理人: かずず
生息地:神奈川県
●2008年7月4日に「前立腺肉腫」を発病
当初、前立腺膿瘍と診断されるも、別の病院で全く違う病気と指摘され、検査検査を繰り返し・・・・ ●2009年3月10日に前立腺肉腫と診断される。(確定)
2009年3月26日手術
2009年5月末 再発
2009年6月から2010年1月18日まで抗がん剤治療
経過観察中・・・・・に肉腫再々発(5/29)
5/21から抗がん剤治療のため入院中(現在も)
現在、腫瘍が小腸を噛んでいるため、腸閉塞の症状で禁飲・禁食中。
肛門付近の腫瘍に続きお腹付近でも腫瘍が・・・・・・という状況。
備考:「管理人」じゃなんだかなぁ~っということでHNを設定!= かずず
★当ブログはリンクフリーです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |