[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在の食事体系は・・・・・・いまだに全粥。
三分食 (流動食)
↓
五分食
↓
全粥 ★現在、ココ
↓
常食
常食と全粥の違いは、お米がお粥か?普通のご飯か、というだけでおかずは共通のもの。
もう2週間近く全粥メニュー(゜゜)
そろそろ普通のご飯を毎食食べたいです・・・・。
●一週間分のメニュー表 (画像クリックで拡大します)
朝食はすべてAを選択。昼食はAだったりBだったり色々。
ちなみに、夕食のメニューはのっていません。
何が出るかお楽しみ~?高確率で残念な内容なわけですが・・・(量的な意味で)
●10月8日(木)の昼食
カレーがあるのにご飯がない!
お粥と一緒に食べたけど・・・・やっぱり違うんですよね~。
* *
ご飯と言えば
最近、セブンイレブンが頻繁におにぎり100円セールをしてますよね。
母が病院にくる途中、立ち寄ったセブンで貰ってきた広告
こんなの見せられたら、無性におにぎり食べたくなるじゃないですか・・!
案の定 リハビリ帰り、病院内にあるコンビニのおにぎり売り場の前にいる自分。
シーチキンマヨネーズげっつ (σ´∇`)σ
隠れて食べちゃうつもりだったけど、普通に・・・しかも即効で見つかった(´д`;)
しかも没収・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もうダメなのか。と諦めたところに外科の先生から一個だけなら、という許可がガガッ!
もちろん食べても腸に詰まって腹痛!ということもありませんでした。
はっきり言って、腹がパンクしそうなぐらい暴飲暴食しても相当のことが無い限り詰まることはないぐらい調子はイイです。
その事件以降、一日一個ならおにぎりOKになりました、アヘアヘ。
こうなると、近日中には全粥から常食に上がるかもしれませんね!
おにぎり事件思わずニヤっとしてしまいました。
没収された時の心中量り知れません。何せ米命なので。
きっとすぐご飯食べられるようになりますね。
一日一個のおにぎりの許可が出てわたしもうれしいです≧(´▽`)≦
これからもたわし仲間としてよろしくお願いします(*^日^*)
おにぎり良かったですね~~♪おいしかったでしょうね。
病院の食事というと、2年前にダンナが呼吸器の手術をした翌日、まだ水も飲めない状態の時、なんとICUに普通食のカレーライスと生野菜が間違って運ばれてきたんです。
ふたりとも点目('▽')ダンナは今でもあのカレーの匂いは悔しかった、と冗談で言います。
入院中は結局、普通食にはならず病院カレーは食べ損ないました(^m^ )
かずずさんは早く常食になりますように。きっともうすぐですね!
一字で・・・なーんて、かずずさんおにぎり良かったですね。
没収とは厳しいんだなぁと思いましたが、こそこそじゃなくて
公認で食べられるようになったんだから結果オーライ?!
みんとは台風の襲来で非常食のチェックしたら、そのままでも
食べられるレトルトのおかゆが8月で賞味期限切れになっていて
台風も去っていった昨日今日は味見もかねて「梅がゆ」食べてます。
かずずさん、おにぎりじゃなくてマックの確認した方が良かったんじゃ…。
でも、普通食目前!って感じですね~。
家に帰れば好きな物を好きなだけ食べられますよん♪
ずんちゃんもこねくり回せるし~。

おにぎりがOKならお粥はもうすぐ卒業ですね。
今日、ずんちゃんの古巣、「ドキペ」にペレットなどを買いに
行ってきました。
すると、シロハラちゃんが止まり木のとまってテーブルの上にいるでは
ないですか!!!
手を洗って、指を出すと怖がらずに乗ってくれました。
シロハラちゃんはケージに入ってるのしか見たことなかったので、
あまりの重さにビックリ! 頭の大きさもゴルフボールくらいあるし、
足も大きいし、ずっしり力強くて圧倒されっぱなし。
まだ生後6ヶ月だけど、うちのギャーズより大きくて重かった・・・。
手から腕をつたって肩に乗ってくれて、初シロハラ可愛かった~。
頭が黒かったらずんちゃんだ~。て、感動しちゃいました。
連れて帰りたかった~。
台風が去った後は快晴で暑くなる・・・と思ったら
すっごく寒いです(>_<)
いや、私が寒がりなだけかも知れませんが(笑
かずずさん、祝・ご飯!!ですね。
まだメニューには出ないかもしれませんが、
おにぎり一つでも大分お腹の満足度、違いますよね~。
お医者さんの許可が下りてホント、良かったです。
そしてそれ以上に体の調子が良いというのも安心しました♪
↓インコさんの配色はどれも素敵だな~と思うんですが
特にズグロちゃんは始めてみた時衝撃的でしたww
あの緑が目に良さそうです(*^ω^)

涙が出そうだったのでは?
でもOKが出て良かったですね~

久しぶりの「ご飯」は美味しかったでしょう(^^)v
カレーにお粥は・・・残酷です! 私なら泣くかも。。。
元気になって食欲が出てきたかずずさんを「要注意患者」として病院中が監視体制(笑)
でもおにぎり許可が出ておめでとう!
おにぎりと言えば私はおかかとネギ味噌が好きです♪
おにぎり事件・・・・あっという間に看護師さんに知れ渡ると言う有名事件になってました。
病室に来る看護師さんみんな「おにぎり事件」の事を言うんですよ!もうやめてぇ~っ。
しかも看護記録にも書いてあるらしくリハビリテーションの先生にも言われました。
「おにぎりがどうしたの・・・?」って(爆)
ともあれ、おにぎりが食べられるようになったのはよかったです。
こちらこそよろしくお願いします。
ズグロのお姉さん・・・ふくよか過ぎて顔が三角形になってますよね?
それが可愛らしくてたまらないです。
最新記事に載る写真をみてニヤニヤしちゃいました。
もう、ズグロのお姉さんの虜です・・・・。
病院のカレーって意外においしかったりするんですよね。
いつも食事を運んできてくれる補佐さんが「カレーが一番おいしい」って廊下でいってました。
そのカレーが食べられなかったのは悔しいはず!
しかも目の前まで持ってこられて「アッ、間違えました」って!?( ̄▽ ̄;)
ああぁ、普通のご飯が食べたい・・。
やっぱりカレーにはご飯がないとね~ですよね。
お粥と一緒に食べるカレーは、ただ味を薄めてるだけのような感じです。(;△;)
おいしいお米をお腹いっぱい食べたいです。
卵かけご飯とか・・・最高。
日本人ならお米ですよね。
お米を食べてパワーUP・・!
卵かけご飯、これが食べたくてしかたありません。
もち、グラコロも食べたいですけど。
そういえば、チキンタツタの販売早期終了でグラコロの販売日が今日11日からなんですよ!
先生に聞いてみようかしら♪
全粥のままなのは何かわけあって・・・・と思ってたのですが、そうでもないようなんですよ。
主治医の先生に「そ、そろそろ常食に」と伝えると「外科の方に任せてあるから」と。
外科の先生にも同じことを伝えると「泌尿器科の先生に言ってください」って( ̄▽ ̄;)
情報伝達がうまくいってない!?!?
もうすぐ退院なので常食まであげてもらわないと、ってことなので、どうにかして無理やり上げてもらおうかな。(爆)
8月に賞味期限が切れたおかゆを普通に食べちゃってる みんとさんの姿を想像すると何か笑ってしまいました。
私も賞味期限切れの食品はよく食べます。
物によりますけど、一ヶ月、二ヶ月ぐらいなら問題なし。
梅粥おいしかったですか?お粥はいまだに苦手です(´д`;)
今日11日からグラコロの販売が始まってるんです。
そろそろ本格的にマックの確認もしてみようかな、と思ってます。
主治医の先生は「別にいいんじゃない?」と言っていたので、外科の先生にも聞いてみるつもりです。
明日ぐらいには常食に・・・!なっててほしい( ゜゜)
家に帰ったら、ずん吉こねくり回しつつ、好きなものが食べられるので楽しみです。
まもなく、ご飯さんが登場されるようです。
生卵でも用意して卵かけご飯にしようかな?( ゜゜)
ずん吉をお持ち帰りした日以来ドキペには行ってないんですよね。
そんなに広くない店内だけど、あの空間には3,4時間ぐらい平気でいられちゃいます。(爆)
シロハラの剛毛さとおかしな体のバランスは衝撃的ですよね。
頭はでかいし、剛毛でなでると摩擦音はするし・・・足も異常にでかいし( ̄▽ ̄;)
初めて触れたときは本当にびっくりでした。
くたひめさん初シロハラなんですね。
ズグロもいればよかったのですが、シロハラもとっても可愛いから感動ですよね。
今度はズグロにも会えて香ばしくてスパイシーな香りも嗅いじゃってくださいね!
病院の中も妙に寒くて鼻水が出る。
昨日は普段かぶらない厚手の布団で眠りました、寒い!
ご飯があるだけでも満腹度が全然違います。
やっぱり日本人はご飯!
ズグロの配色は面白いですよね。
お腹周りは真っ白なのに背中には緑マントを背負ってるし( ̄▽ ̄;)
確かに、あの濃い緑色は目にもよさそう。
おにぎり没収されたときは、かなり凹みました。
ずん吉みたいにひねくれてしまいそうでした。(`д´;)ぅんもぅ~!
おにぎりが見つかった原因は、たぶん・・・・コレかな。
リハビリテーション → コンビニ(おにぎり購入)→ 病室 の順で帰ってきたのですが、病室に帰ってきたときに看護師さんが「今日のリハビリはどんな内容だったんですか?」と聞かれたから冗談で「バイクでウィリーとジャンプでした。」と言ったのがカチンとさせてしまったのかもしれません。
持ってた袋の中を突然覗かれてしまいました。(爆)
ご飯はおいしいです。
おにぎり3個ぐらいいけそう。(゜゜)
みはられていたわけじゃないんですが、看護師さんをカチンとさせてしまいました。
インコ母さんへの返事に書いた通りです。( ̄▽ ̄;)
要注意患者は当たってるかも・・・。
それ以来、リハビリから帰ってくると「なんか買ってきましたか?」って聞かれることが多くなった!
監視体制が強化されたようです。(爆)なんてこったい
ねぎ味噌食べたいな・・
病院内にあるampmには売ってないんですよね、残念。

私が入院してた時なんか、入院患者の回診の時に夏で暑かったので団扇を持って、涼しい場所を探してウロウロしていたんですよ。
気が付いて部屋に帰ったら、先生も看護師さんも隣の部屋に移動していましたが、叱られなかったです。
同室の方達には長く居る方が多かったので「回診の時間にいなかったのは、アナタだけよ~

退院する前にも先生の「どうですか?」の質問に「元気です、走って見せましょうか?」と言ったら、先生も看護師さんも苦笑していました。
長く入院してリハビリーも頑張っているのですから、かずずさんのジョークを笑って受け取けとめて欲しかったですね。
もしかして、その看護師さんは師長さんにでも何かで注意されて不機嫌だったのかもですよ~



いつもはとってもすばらしくて優しい看護師さんばなりなんですよ~。
その時はちょっとばかりご機嫌斜めだったのかな?
急に買ってきたばかりの私のおにぎりが狙われてしまいました・・・・。
結果オーライなのですが、おにぎり没収は結構ショックだったので冗談は普通に流してほしかったかな。
おにぎり食べられるようになったからいいんですけどね!
種類:ズグロシロハラインコ
英名:Black-Headed Caique
名前:ずん吉
年齢:2歳と4ヵ月になりました。
性別:たぶん♂
体重:140-148g 夢は200g!!
誕生日:2008/07/上旬
我が家に来た日:2008/09/23
リング No. HC 8B 1667
(2010年11月1日現在)
* * * * * * * * * *
種類:オカメインコ
名前:ごえもん ♀
誕生日:2008/02/15
我が家に来た日:2008/03/23
●2008年8月29日に家族の不注意(肩に乗せたままベランダへ)で外の世界へ飛んでいってしまいました。
* * * * * *
管理人: かずず
生息地:神奈川県
●2008年7月4日に「前立腺肉腫」を発病
当初、前立腺膿瘍と診断されるも、別の病院で全く違う病気と指摘され、検査検査を繰り返し・・・・ ●2009年3月10日に前立腺肉腫と診断される。(確定)
2009年3月26日手術
2009年5月末 再発
2009年6月から2010年1月18日まで抗がん剤治療
経過観察中・・・・・に肉腫再々発(5/29)
5/21から抗がん剤治療のため入院中(現在も)
現在、腫瘍が小腸を噛んでいるため、腸閉塞の症状で禁飲・禁食中。
肛門付近の腫瘍に続きお腹付近でも腫瘍が・・・・・・という状況。
備考:「管理人」じゃなんだかなぁ~っということでHNを設定!= かずず
★当ブログはリンクフリーです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |